1.人材育成で大切にしていること
(職員1人1人にあった育成を目指します)
  • ・上司と一緒に職員1人1人の経験と能力に応じた研修計画の作成を行います。
  • ・年の近い先輩が専属の教育担当者となり、マンツーマンでしっかりとサポートします。
    教育担当者は実務の指導に加えて、新人職員が慣れない職場環境で安心して仕事ができるように1年間職場生活上の相談相手としても関わります。
  • ・覚えるべき業務を一つひとつ一緒に確認することはもちろん、定期的に面談の時間を設けているので、普段なかなか言えない悩みも気軽に相談できる環境を整えるようにしています。
2.法人が目指す職員像を実現するために
充実した教育研修プログラム~
(1~5年目研修・次世代リーダー研修)
法人が目指す職員像をきちんとお伝えしたうえで、研修に臨んでいただきます。
  • 内定 (内々定)
  • 園内研修等(月1~2回)へ参加
    (交通費、時給を支給します)
    在学中に初任者研修受講支援制度利用可能
採用1年目

入職時研修・ファーストステップ研修・初任者研修

研修を通じて同期としての交流を深め、法人理念、各種規定、接遇等の社会人としての基礎的なマナーを学ぶと共に、高齢者疑似体験・基礎的な介護技術、認知症ケア及び医学的知識・救命法等を学び、福祉職場での業務の実践にあたっての基盤となる基礎的な知識の習得と実践を目指します。(1~5年目までの研修後に懇親会の開催も行っています)

採用2年目

専門研修・OJT推進者研修

入職当時の初心に帰り、次なるステップアップへの課題、目標を立て、新たな気持ちで2年目をスタートします。
自分たちが育ってきた過程を振り返り、今後、初任者や後輩たちにどのように接していくかを考えるとともに、チームケアの重要性、チームにおける2年目の職員の役割を理解して初任者への育成指導を行っていくためにOJT推進者研修(費用法人負担)受講して頂きます。また、研修計画に基づき、外部研修(費用法人負担)で自身が学び得た内容を発表し伝える能力の向上を目指します。

採用3年目

専門研修・実務者研修・社会福祉士取得支援

3年目の職員として、上司を支え、初任者、後輩たちを育てるという重要な役割を理解し、将来チ-ムリーダ-として存分に力を発揮するための専門的かつ実践的なスキル、知識、技術の習得を目指します。
根拠を持って質の高い支援を行うために必要な専門知識、介護技術、制度法令の理解を深めていくために実務者研修(費用法人負担)を法人内研修センターで受講していただきます。
将来、生活相談員や介護支援専門員等を目指す職員に社会福祉士取得(費用助成あり)を支援します。

採用4年目

専門研修・法人主催介護福祉士受験対策講座 研修講師補助

チ-ムにおけるリーダーシップ、フォロワーシップ、多職種協働によるチームケアの重要性の理解を深め、チームを支える中堅職員が習得すべきスキルの向上を目指します。
さらなる指導力向上を目指し法人ファーストステップ研修の講師補助を担当して頂きます。介護福祉士試験合格を目標に法人主催介護福祉士受験対策講座を受講して頂きます。

採用5年目

リーダー研修

リーダーとして、またはリーダーとともに上司を補佐、後輩たちを育成し、より専門性の高い支援を提供していくために、PDCAサイクルにより、理想とする職場をイメージし、上司、後輩たちと連携、協力して、目標を立案し、実践、評価して課題を改善していく方法を学びます。

次世代リーダー研修主任や係長の研修だけでなく、次世代のリーダー育成の研修も外部講師を招いて開催しております。

研修の様子研修の様子

キャリアアップ制度

※京都市東山区、山科区を中心に5拠点、
22事業所を展開中。
色々なサービスを経験でき、
多彩なキャリアアップを実現できます。

自ら選択できるキャリアアップコース

数年後からは、施設のユニットリーダーやフロアーリーダー、主任、係長、管理職と昇進する総合職キャリアもあれば、昇進せず一般職としてケアの専門性を高める一般専門職キャリア、生活相談員やケアマネジャー、デイサービスや地域包括支援センターの相談員、訪問介護のサービス提供責任者など多彩なキャリアステップが踏めるのも、当法人の魅力です。

キャリアコンサルティング制度

年に2回賞与時に、上長との面談を通じて自らの適性・能力・経験などに応じた職業生活を設計して効果的に職種選択や職業能力開発を行うことができるように、個別にキャリアデザインの相談を行います。
また、年に1回、職員意向調査にて希望する就業場所・希望業態・希望職種などを確認し、自身のキャリアデザインについての希望を確認します。